「小中学生でも作れる!Canvaでインフォグラフィックをデザインしてみよう」
を、2025年7月26日(金)10:00〜11:30にオンライン開催いたします。
「Canvaで何を作ったらいいか分からない」
「自分のアイデアをうまくカタチにできない」
「夏休みに、親子で思い出をつくりたい」
――そんな方に向けて、Canvaを使って「伝える力」「自己表現力」「親子の対話力」を育むきっかけとなる90分のセミナーです。
Canvalu参加者は無料ご招待(※7月18日までの登録が必要)。
小中学生でも作れる!Canvaでインフォグラフィックをデザインしてみよう
日時:
2025年7月26日(金)10:00〜11:30(Zoom開催)
内容:
・Canvaを使ったインフォグラフィックの基本と実例紹介
・情報をわかりやすく伝える「デザイン思考」
・STEAM教育における“Art”の役割と可能性
・子どもが自分で表現し、大人はスキルを学ぶ親子での活用法
・セミナー参加者限定の特典つき(※ワークショップ実施はなし)
対象:
小学4年生〜中学3年生の保護者とそのお子さま、教育関係者など
参加費:
・Canvalu参加者:無料(7月18日までの登録必須)
夏休みの自由研究にもぴったりです。
今注目の「インフォグラフィック」とは?
インフォグラフィックとは、情報やデータを図・イラスト・グラフで視覚的に伝える表現手法です。
難しいことをわかりやすく伝える、記憶に残る、相手の関心を引くなど、多くの場面で活用されています。
今、教育の現場でも注目されているのが「STEAM教育」。
Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(芸術)、Mathematics(数学)をバランスよく学び、創造性をもって問題解決する力を育てる新しい学びのかたちです。
Canvaは、”Art”=創造性を育てるツールとして、世界中の学校や教育現場で活用されています。